インターコンチネンタル横浜ピア8のクラブラウンジは最高!

以前から泊まってみたいと思っていた、インターコンチネンタル横浜ピア8。
2019年秋に、横浜みなとみらいの横浜ハンマーヘッドのある新港ふ頭にオープンしたばかりの憧れの高級ホテルです。
社会人になって初ボーナスの記念と私の誕生日のお祝いにと、娘が親子2人でのホテル滞在をプレゼントしてくれました!
楽しみで待ち遠しくて、2人でテンションが上がりまくりでした。

ワンランク上のおすすめ高級ホテルで極上体験!

最近の高級ホテルには、クラブラウンジという特別な空間があるのをご存知ですか。
クラブフロアと呼ばれる高層階の宿泊者が持つ部屋のカードキーを、エレベーターにかざさないと、エレベーターはクラブフロアまで上がりません。
上がれたとしても、廊下入口の扉でクラブフロアの部屋のキーカードをかざしてドアを開けないと、エレベータホールなどからそれ以上そのフロアへ足を踏み入れることはできません。
その特別なクラブフロアに宿泊している人だけが利用できる、飲食が楽しめるクラブラウンジをホテルが用意してくれているのです。

今回、娘が予約してくれたのが、クラブラウンジが利用できる、クラブフロアのクラブインターコンチネンタルルーム!!
どんなお部屋か、どんなクラブラウンジか、とても楽しみでした。

ピア8のクラブラウンジでは朝から牛フィレステーキがいただける

せっかくなので午前にアーリーチェックインすると、クラブラウンジで12時までのブランチメニューもいただけるとの案内に心ウキウキ。

これは特別なことで、他のホテルでは、アーリーチェックインしても、クラブラウンジの利用はアフターヌーンティーからです。
超ラッキー!

しかも、たいていのホテルのクラブラウンジは、11時までの一般的な朝食のほか、日中はソフトドリンクとお菓子やスナック、あっても軽食程度です。

それが、ピア8のクラブラウンジでは、朝7時から12時まで朝食・ブランチメニューとして、牛フィレステーキもいただけます。
12時前だったので、さっそく、牛フィレステーキをいただきました。
とっても美味しかったです!
こんなクラブラウンジがあるホテルは初めてです。

ピクニックが楽しめる

このホテルではピクニックも楽しめます。

2階レストランや、宿泊者のみが入れるルーフトップ(屋上)には、いたるところにおしゃれなテラス席があります。
リゾート感たっぷりのカバナのような雰囲気で、席からは海を見渡せる素敵な空間です。

部屋のピアニック(=ピア8のピクニック)メニューを見ながら、おつまみや飲み物を注文して、テラスへ向かえば、ピクニック用の大きなバスケットに、出来上がったそれらを積めて運んできてくれて、テーブルセッティングもしてくれます。
2階やルーフトップ(屋上)のテラス席で、海を眺めながらのピクニックが楽しめちゃいます。

夜景が素晴らしい

横浜の素晴らしい夜景を、お部屋の窓を全開にして、海風と共に楽しめます。
ルーフトップ(屋上)からも夜のお散歩を楽しみながらたっぷり堪能できます。

お部屋からの眺め

ルーフトップ(屋上)からの眺め。海を照らす光がとても綺麗です

日本最高級のクラブラウンジ!

クラブラウンジの入口ドアは、クラブインターコンチネンタルルームまたはスイートルームのルームキーをかざすと開くようになっています。

インターコンチネンタル横浜ピア8のクラブラウンジでは、時間帯によって、様々な楽しみ方ができるようになっています。

宿泊をめいいっぱい満喫するために、クラブラウンジでの過ごし方をご紹介します。

朝から夜まで上質な料理と飲み物を堪能できる

朝7時~11時のメインメニュー

朝から充実した食事が楽しめます。

メニューは、
・高級感のある和朝食(11時まで)
・牛フィレのステーキ(12時まで可)
・鶏のソテー(12時まで可)
・魚のグリル(12時まで可)
がありました。

私は、和朝食と、鶏のソテーも追加して頼みました。
まるで割烹でいただく夕食のように豪華です。
チキンは肉厚で香ばしくてジューシーでとても美味しかったです。
和朝食のブリの照り焼きもとても美味しかったです。
娘が追加で注文した魚のグリルはフレッシュトマトのソースでとても美味しかったそうです。
たくさんメニューがあるので、好きなものがきっと見つかるはず!

バラエティ豊富な朝食メニュー

牛フィレステーキ

ボリューミーな鶏のソテー

魚のグリル

和朝食(和朝食のみ11時前まで)

サイド&ドリンクメニュー
メインのほかに、サイドメニューもありました。
サイドメニューは、
・スープ
・サラダ
玉子とほうれん草がたっぷり入っているスープがとても美味しかったです!

ドリンクメニュー
・ミックスジュース
・オレンジジュース
・パイナップルジュース
・りんごジュース
・トマトジュース

この中でも、ミックスジュースがとても濃厚で、体がとろけそうなくらい最高でした。
ぜひ飲んでもらいたいです。

11時~12時のブランチメニュー

ブランチでは、ワッフルやフレンチトーストやエッグベネディクトも楽しめます。
牛フィレステーキ、鶏のソテーや魚のグリルも楽しめます。

ワッフル

フレンチトースト

エッグベネディクト サーモンとハムの2種

アフターヌーンティー 14 時~16 時 30 分

アフターヌーンティー3段セット&スコーン2種と様々なソフトドリンクメニューが楽しめます。

 ホテルのクラブラウンジのサービスでいただけるアフターヌーンティーは、ホテルの売りのレストランのアフターヌーンティーとは違い、一皿に盛り付けられて供されることがよくあります。

しかし、ここピア8のクラブラウンジでは、これぞアフターヌーンティーという3段セットで運ばれてきます。
それがとてもうれしいです!

スイーツ2段6種とセイボリー(一口おつまみ)1段3種の3段セットと、スコーン2種(クロテッドクリームとジャムと蜂蜜付き)、TWG の紅茶や各種フレーバーティー、コーヒー各種、チョコレートドリンクやソフトドリンクが何杯でも楽しめます。

誕生日と伝えてあったようで、「Happy Birthday」のチョコレートプレートも飾ってあって感激です!!

スイーツもセイボリーも手が込んでいて、一つひとつがとても美味しかったです!
おすすめのフレーバーティも美味しかったです。
冷めにくいデザインのティーポットが可愛いかったです。
会話も弾み、とても楽しいひと時でした。

夜のカクテルタイム 17時~21時(20時30分ラストオーダー)

各種カクテルと夜景を楽しみながら、優雅なひとときを過ごせます。
もちろんノンアルコールのカクテルも楽しめます。

空港のビジネスクラスラウンジのようなクラブラウンジの軽食とは違い、ピア8のクラブラウンジでは、料亭でいただくような手の込んだ冷製オードブルの盛り合わせのひと皿と、高級レストランでいただくような和牛フィレステーキまである温製オードブルの盛り合わせのひと皿も楽しめます。

スパークリングワインや各種カクテル、各種ノンアルコールカクテル、赤ワイン、白ワイン、ビール、ウイスキー、ジュースなど、ドリンクはアルコールも含め飲み放題です。

夕食に外へ出かけなくても、ずっと、ホテル内でゆったりと過ごせます。

※17時30分以降は、12歳以下の方はクラブラウンジをご利用になれませんのご注意ください。

各種カクテルや手の込んだオードブルに会話も楽しく弾みます

温製オードブルの盛り合わせ

冷製オードブルの盛り合わせ

見た目も美味しさも素晴らしい、とても充実した二皿を楽しめるので、夕食に出かける必要はなかったです。

さらに ナイトキャップに、ビーフジャーキー、ナッツ、チョコレートやプチケーキの盛り合わせがあり、出してくださいました。
これがまた美味しかったです。

ゆったり優雅にくつろげる非日常空間を演出している、インターコンチネンタル横浜ピア8のクラブラウンジは素晴らしかったです。

ホテルによっては、趣があるというよりも、ビジネスクラス搭乗者向け空港ラウンジのイメージで、カフェテリア風のクラブラウンジだったりして、がっかりすることがあります。

インターコンチネンタル横浜ピア8のクラブラウンジは、海に面してとても広々としている上に、趣向を凝らしたいくつかの空間にちょっと仕切られていて、落ち着いたソファ席もあり、それぞれに趣があります。

食事やオードブル、アフターヌーンティーセットや飲み物は、最高級のものを提供してくれます。

インターコンチネンタル横浜ピア8のクラブラウンジは、日本のホテルの中で間違いなく、最高級のレベルです。
ぜひ一度、大切な人と堪能してください。
きっと、とても素敵な思い出になることでしょう。

東京近郊の横浜なのに、リゾート気分が満喫できます

窓を全開にして、海とフレッシュな空気と、圧巻のみなとみらいの景色を堪能できます。

宿泊客だけが楽しめる屋上ルーフトップには、海を眺めながらくつろげるスポットがたくさんあります

お好きな景色と、お好きなチェアやソファーで、のんびりリラックス。
宿泊客は、ピクニックも楽しめるメニューもお部屋からオーダーできます。

ベイブリッジを眺めながら、それとも、ハンマーヘッド越しに海を眺めながら、横浜赤レンガ倉庫やマリン&ウォーク ヨコハマを眺めながら、みなとみらいの景色を眺めながら、思い思いにゆったりくつろげます。

東京近郊ということを忘れ、リゾート気分を満喫できます。

2階のレストランのテラスのカバナもおすすめです。

部屋からピア8のピクニック=ピアニックのメニューを見ながら、注文します

出来上がると、連絡が来て、どこにお持ちしましょうかと聞かれます。
屋上ルーフトップや、2階レストランのテラス席など、気に入った場所を伝えます。

チェックインの時に、素敵だなと思っていた、2階レストランのテラスに、持ってきてもらうことにしました。
出向くと、ホテルマンが、洋画で見るようなピクニックの大きなバスケットを持って、待っていてくれました。
きちんとテーブルセッティングもしてくれて、バスケットから、熱々の美味しいお料理を出してくれました。
ピクニック気分と、ちょっとした執事付きのおもてなしのような気分を味わえました。
オリーブの肉詰めフライと、フライドチキンとフライドポテトもとても美味しかったです!

インテリアが旅の気分を盛り上げるデザインです

大きな皮のスーツケースの形をしたキャビネットの扉を開くと…

なんと!ミニバーが登場!!

ミニバーの中のソフトドリンクは、クラブルームでは、すべて無料でいただけます

100%のオレンジジュースやリンゴジュース、コーラやジンジャーエールやシュエップスなども無料でいただけます。

紅茶は、インターコンチネンタルホテルですから、定番のTWGがうれしいです。

コーヒーマシンで入れるコーヒーは「illy」でした。
海外の空港のカフェを思い出します。
※アルコールは有料

スイッチで浴室の中は見えないようにできますのでご安心ください

もちろんそのまま外の景色を楽しみながら入浴もできます。
クラブインターコンチネンタルルームには、バスローブも用意されています。
パジャマもスリッパもあります。

シャワーは浴槽の外なので、広々とバスタブでゆっくりくつろげます

アグラリアのボディウォッシュやシャンプーはレモンの爽やかな香りで気分が上がります♪
アメニティも充実しています。

トイレは個室なので、誰かが入浴中でも関係なく、しかも広くて気持ちよく使えます

屋上ルーフトップの夜のお散歩はロマンティック

素晴らしい夜景を堪能できます。

部屋の入口も重厚感・高級感があります

日本最高級のクラブラウンジを利用できるのは、クラブフロアのクラブインターコンチネンタルルーム宿泊者のみ

最高級のクラブラウンジ体験は、大切な人との素敵な最高の思い出となりました!

いつも頑張っている自分へのご褒美にも、ゆったり優雅に美味しく過ごせる最高級のクラブラウンジ利用付きの宿泊で、のんびりするのは気分が上がって最高です♪

クラブラウンジでの2人分の3食+飲み放題+アフターヌーンティ付きの室料と考えれば、クラブインターコンチネンタルルームはお得!
クラブインターコンチネンタルルーム内のミニバーのジュースやコーラなどのソフトドリンクも無料で楽しめます♪

お部屋のお水やコーヒー、紅茶、緑茶が無料のホテルはありますが、冷蔵庫内の100%オレンジジュースや100%りんごジュース、コーラやジンジャーエールや、ペリエや、シュエップスまでも無料で楽しめるなんて、今まで経験したことがありません。

アクセス

インターコンチネンタル横浜ピア8 

横浜市中区新港 2-14-1 新港ふ頭客船ターミナル 横浜ハンマーヘッド内 3階~5階 045-307-1111
※1階・2階 新港ふ頭客船ターミナル&横浜ハンマーヘッド ショップ・レストラン等
【ホテル入口は横浜ハンマーヘッド1階正面玄関の右手奥。フロントとレストランは2階】

JR桜木町駅から市営バス・ピアラインで「横浜ハンマーヘッド」まで約12分。
ホテル入口の目の前で下車できて便利です。1時間に3本。運賃220円。
駅から徒歩なら、
みなとみらい線 「馬車道駅」4番出口より、徒歩10分。
ハンマーヘッドの表示を目指して外へ出て、海へ向かって一直線に進むと着きます。

上部へスクロール